勝手連的<期間限定>ブログ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年03月28日

アコースティックライブ「県文・保育ルーム」



和歌山県民文化会館の
一階受付カウンター横の
事務室にて
あらかじめ申し込んでいた旨を伝えて
代金千円を渡すと

子の名前等、必要事項の書かれた
用紙が渡されます。

「4階の404号室が
保育ルームになっていますので
この用紙を渡して下さいね。」

エレベーターで4階に上がると……

まるでホテルの部屋みたいに
401号室からずら―っと
会議室のドアが
たくさん並んでいて

開かれた状態の404号室で
WACわかやまから派遣された保育士さんが2人
待っていてくれました。

既に数人の女の子達が
座って遊んでいました。

「今日は男の子は1人だけですね〜。」

アコースティックライブがはねた後で
迎えに行ったら
折り紙を沢山したみたいで
幾つもの「作品」を持っていました。
「ぬりえも、持って帰って
ぬってみる?」
と言ってくれたので
子はとっても喜んでいました。

この
保育ルームの話をTAMA2が
書いている間にも
子は、持って帰ったぬりえで
遊んでいましたよ。  


Posted by TAMA2 at 10:07Comments(7)コンサート

2010年03月27日

アコースティックライブ「終演後」



このアコースティックライブの為に用意された
稲垣潤一カクテル
『SHYLIGHTS』
『バハマ・エアポート』
『セカンド・キス』
など味わいたい気分でしたが
ライブ中ずっと
県文の保育ルームで待たせていた子と
少しドライブする予定にしていたTAMA2だったので

稲垣潤一サインが貰えるCDの
並んでいるコーナーの前の賑わいや

ライブの感想を話し合って
嬉しそうな人達の間を
しばしうろうろして

エントランスで深〜く
息を吸い込んでから

子を迎えにエレベーターに
乗りました。  


Posted by TAMA2 at 22:22Comments(0)コンサート

2010年03月27日

アコースティックライブ「ライブ」後編



「季節外れだけど、聴きたいですか?」との
稲垣さんからの問い掛けに
待ってました!とばかりの拍手。
『クリスマスキャロルの頃には』は
口ずさんでいる人たくさん
いてましたね!やっぱり。

MCで
レコーディング秘話とか
楽曲が発表された当時の話を
色々聞けて良かったです。今秋頃リリースされるという
アルバムも楽しみですね。

そして
ドラムを叩きながらの歌もですが
タンバリンを両手に持ちながらだったり
シャカシャカ音のする楽器を両手に持ちながら
リズムを刻みながら歌う
稲垣さんの手元に
ついつい目が留まってしまうTAMA2でした。

カップルで観ている人も多くて
TAMA2は羨ましく思ったりもしましたよ!

アンコールでの
『1・2・3』では
稲垣さんからの提案で
「1・2・3!」に合わせて
皆で一斉にジャンプ!
気持ちよかったですね!
「男女の恋愛についての歌でなく
へこんでいる人を励ます内容の歌詞ですが
『1・2・3』も僕にとっては
ラブソングなんですよ。」
稲垣さんのこの一言が
とっても印象的だったです。  


Posted by TAMA2 at 20:21Comments(2)コンサート

2010年03月27日

アコースティックライブ当日「ライブ」前編



ステージが
ぱっ!と
深紅の照明に変わり

その中で
真っ白なスポットライトに
照らしだされた稲垣潤一の
ドラムプレイで始まりました!

TAMA2は
ドラムを叩きながら歌う
稲垣さんの姿を
初めて観るので
もう、激しくドキドキしてました!

『僕ならばここにいる』
『STAY GOLD』
2曲一気に駆け抜けました〜。

『STAY GOLD』の時の
金色に輝く照明も綺麗で……。

最初のMCで
稲垣さんが語ってましたが
和歌山でライブするのは
10年振りなんだそうですね!

そして、デビュー29周年に
突入するという稲垣潤一。

ところで
その歌声とはうって変わって
意外に低い声で
稲垣さんは話すんですね。

和歌山のご当地ネタ
「じゃばら」という名の果物の事にも触れつつ
観客と対話する感じでMCする稲垣さん、いいな!
って思いました。

そして
『夏のクラクション』は
たっぷり聴かせてくれて

『いちばん近い他人』では
TAMA2は何だか涙ぐんでしまいましたよ。

やっぱり
アコースティックライブ、
生のピアノ

生のギター

ベースの響き

キーボードの音色にも
聴き入ってしまいました〜。  


Posted by TAMA2 at 18:26Comments(0)コンサート

2010年03月27日

アコースティックライブ当日「開演前」



TAMA2が和歌山県民文化会館の大ホールへと
入場しようと
ゲート前の
外のスペースでうろうろしていた頃には

待ち合わせをしてライブを観るのか
人待ち顔で辺りを見回しながら
佇む人の姿が多かったです。

大ホールに入ると
ステージは青緑色のライティングとスモークで
ぼんやりと浮かび上がっていました。

客席は端の方を残して
だいぶ埋まっていましたが
平日の夜という事で
開演してから
急ぎ駆け付けた人々が
次々現れていました。  


Posted by TAMA2 at 16:52Comments(2)コンサート

2010年03月26日

いよいよ!今晩は・・・

いよいよ!今日は・・・です。

おもわず。寄り道して
県文の前まで行ってしまいました。

もう、こんな準備が・・・
さあ、今晩です。

  


Posted by TAMA2 at 15:07Comments(0)コンサート

2010年03月24日

あら!たいへん!!!

あら!たいへん!!!

TAMA2は
自分の息子(5歳)を
預ける予定が、急遽ダメになりまして

このままでは、
26日の稲垣潤一さんのライブに行けないかも・・・・

本日、あわてて
和歌山県民文化会館さんに、

「本当は、公演当日の8日前までの受付なのですが…」

とおそるおそる電話を入れましたら

「WACわかやまに、当日の保育士さんが
来て貰えるかどうか聞いてみますね。」

と、すぐさま対応してて
何とか、子供を預けてライブ鑑賞できるようになりました。

感激!です!

(※今一度書きますが、本当はコンサート当日の8日前までに
申し込みをすることなのです。)

本来であれば、受けて貰えない申し込みを
てきぱきと対応して下さった

和歌山県民文化会館の受付の担当者さん
そして、WACわかやまの担当者さん

本当に、ありがとうございます!

そして、託児所付きのコンサートシステムの
ありがたさを、自分で感じることができました。

この1000円の出費は、
値段を超えてありがとうと思えます!
  


Posted by TAMA2 at 18:41Comments(2)コンサート

2010年03月19日

3/14の奈良ライブの模様が・・・・



この14日の日曜日、
お隣の奈良・かしはらの
稲垣潤一アコースティックライブ2010の模様が

「from somewhere ~何処か遠い場所へ~さんの
ブログにあげてくれています。

ますます、和歌山ライブが楽しみになりま~す。

稲垣潤一アコースティックライブ2010@かしはら万葉ホール
http://d.hatena.ne.jp/nao-uecyan/20100314/1268571122
  


Posted by TAMA2 at 19:01Comments(2)コンサート

2010年03月19日

お子様と稲垣潤一



あ、稲垣潤一アコースティックライブ2010って
未就学児童は入れない!
それはそれでとても大切なこと・・・・

可愛いお子様は
託児室を
和歌山県民文化会館に
事前申込みするサービスが用意されていたんだ!

その方法は

和歌山県文化振興財団(Wacaf)に先ずは
お電話を入れて下さいね。
電話番号は073-436-1331
和歌山県民文化会館の
電話番号と同じです。
一応、コンサートの8日前までに申し込みとなって
いるもので。
お電話を入れてから
申し込み手続きをして
申込み用紙の記入と
代金千円の受け渡しについて
確認して下さいね。
和歌山県民文化会館の会議室にて
公演終了後に
子供さんを迎えに行く様になっていますよ。  


Posted by TAMA2 at 06:45Comments(0)コンサート

2010年02月20日

ライブな春・・・

和歌山県民文化会館の場所は

JR和歌山駅からだと
バスで10分くらい

和歌山県庁の建物の前の
道路(三年坂)を挟んで斜向かい

です。

もし和歌山県以外からお越しで
ライブまでの待ち時間等
三時間以上暇を持て余したのならば

和歌山県民文化会館を出て
向かって右方向にしばらく歩くと
県立近代美術館があります。
暖かい日であれば
構内を散歩したりするのも
いいですね。  続きを読む


Posted by TAMA2 at 19:03Comments(0)コンサート

2010年02月08日

県文掲示板で確かめてる

今日の
チケット先行予約

なかなか電話が繋がらなくて・・・

待っている間のジリジリした
ガマン、の分だけ
ようやく予約出来た時って
嬉しい!ですよね。

そして
その後は
また

ライブの日を指折り数え

というか
カレンダーで
目で見て確かめる

楽しくもまた切なくもある
日々が続きますね。  


Posted by TAMA2 at 21:10Comments(0)コンサート

2010年02月06日

主催者サイトができました。

稲垣潤一が今度ライブをやる会場の
和歌山県民文化会館の
主催者サイトができてました。

稲垣潤一アコースティックライブ2010


http://www.wacaf.or.jp/event/event.html?sno=3178

これでチェックすれば
チケット大丈夫、ですね。  


Posted by TAMA2 at 11:06Comments(0)コンサート

2010年01月31日

稲垣さんチラシをゲット!

    

   和歌山県民文化会館などで配布中です。桜模様の稲垣さんです。  


Posted by TAMA2 at 13:29Comments(0)コンサート